忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事などで忙しい時期が続き、
ブログが3週間も放置されてしまいました。

今日からはまたちょくちょく更新します。

というか、twitterとかに切り替えてもいいのかな。
それならリツイートボタン1つで記事一つ上がるし。楽でいいかな。


すみません。冗談です。
twitterも続かない人間でした。

拍手

PR
MRL横浜のサイトを更新しました。
http://mrlyokohama.soragoto.net/

更新内容は以下のとおりです。
・ギャラリーページの更新
・ブロッカーズ小説内のナイト・オブ・アーデントの第1話の掲載
・その他上記内容に関するページをちょこっと更新

以上です。

拍手

発掘ゴーレムのアイテムドロップ率の検証です。
今回は魔法使いで行ったので、ほとんど部位破壊はなしです。

今回もドロップアイテムで一番多かった
「ゴーレムの破片」が99個になるまでにドロップしたアイテムをまとめました。

ドロップアイテム数は
ゴーレムの破片 99個
蒼白い宝石 38個
古い金属 11個
でした。

次に武器/防具で一番良いステータスのものは
ゴーレムメット 6個 DEF15(基礎12+3) Guard率+3% Guard力+3% 1スロット
弓と盾は出ませんでした。

次はゲシュペンストかな?
ハロウィンイベント中に検証してしまいたいですね。

拍手

10月といえば、ハロウィンなのですね。
ということでトーラムオンラインでもイベントです。

メンテナンス内容
・ハロウィンイベント開催
・雫玉ショップに「リルルの書」を入荷
・細やかな不具合修正


イベント詳細

イベント期間:2015年10月15日 ~ 11月5日
ジャックランタン入手方法
・デイリー勲章のログイン報酬
・デイリー勲章のモンスター退治
・カボチャの被り物を装備した状態で、モンスター及びボスモンスター討伐時のドロップ
※ドロップに関しては、確率上昇アイテムやLUKの対象となります。
※カボチャの被り物は「オシャレ装備」に装備するとドロップ効果が発揮されません。
手に入れたジャックランタンは、鍛冶屋もしくは合成屋にて、期間限定でアイテムを作成できます!

とのことです。

製作できる装備品は
・カボチャの被り物(追加装備)
 基礎DEF10 最大HP+100 トレード不能
 製作レシピ:ジャックランタン1個
・キャンディロッド(杖)
 基礎ATK35(60%) 光属性 最大MP+100 HP自然回復+3% トレード不能
 製作レシピ:ジャックランタン15個
・ハロウィンコウモリ(魔導具)
 基礎ATK20(70%) 風属性 攻撃時MP回復+2 魔法貫通+1%
 製作レシピ:ジャックランタン15個
・ハロウィンの衣(体防具)
 基礎DEF20 攻撃時MP回復+1 安定率+1% 物理耐性+1% 魔法耐性+1% トレード不能
 製作レシピ:ジャックランタン25個
これらはスミススキルでは製作できません。


合成できるアイテムは
・パンプキンパイ
 HPを500と1%回復
 製作レシピ:ジャックランタン1個
・パンプキンパイ
 HPを500と1%回復
 製作レシピ:ジャックランタン3個
・パンプキンパイ
 HPを500と1%回復
 製作レシピ:ジャックランタン5個
こちらもアルケミースキルでは合成できません。

とりあえず、装備関係は作れたら作ってみようかな。
目標はハロウィンの衣でしょうかね。

拍手

先日10月10日に「ブロッカーズMeeting2」が開催されました。
場所はなんと我らがホームの横浜SRです。
後ほど公式でも熱気あふれる様子が載るとは思いますが、
ここではその一部を紹介します。

まずは恒例のテクニカルブロッカー決定戦ですが、
嬉しいことが起こりました。
横浜SRのサイガさんが優勝しました!

参加条件は「シーサイドエイリアンズ」(横浜限定クリアブルーのソルジャーⅡ)で
30分以内に2機以上の「シーサイドエイリアンズ」の仲間を作るというもの。

サイガさんは時間内に5機のシーサイドエイリアンズの仲間を作り、
その内の1機が優勝機体の「サリラ」です。


サルとゴリラの中間のシーサイドエイリアンです。
優勝おめでとうございます!

続いて、第2回ブロ会選手権では、
フリー部門はスティンガーさんが、
武装コンテスト部門ではやはりと言うかなんと言うか武器のプロ、狩野頼さんが優勝されました。
私も武装コンテスト側にネタを放り込み、どうにか最低限の笑いは取れたかな?
画像に関してはアップすると呪われるので割愛させていただきます。


最後にブロッカーズのこれからについて色々と情報が出ました。
まずは、「新素体」についてですが、
非常にヒロイックで良い仕上がりだと思います。
単体で既にかなりのカッコよさがあるので、ご新規さんも増えそうな気がします。
詳しくは今月のホビー誌での発表ですのでお見逃しなく。
うっすら雰囲気はこんな感じです。


※一応ざっくりと許可は出ていましたので、ぼかしつつの掲載です。
カラーリングに関しては代替品などを利用していましたので、若干変わるようです。

他にもこんなものもあって。

これからの商品展開に関する極秘情報も聞けて、
様々な夢と妄想の広がるイベントでした。

拍手

Copyright © 大波朱の研究室 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]